カテゴリ
全体 (´-`).oO(。。。。) 悩める子羊、いもこ 素晴らしきかな、散財 美容について本気汁 晴れ、時々下ネタ 食欲旺盛、胃酸過多 飾りじゃないのよ、たまぶくろは まいにちが休日出勤 飾りじゃないのよ、アワビは 2005年03月ソウル 2005年07月ハワイ 2006年11月台湾ぬ 2007年05月香港ぬ 2007年08月台湾ぬ 2008年03月台湾ぬ 2008年07月香港ぬ 2008年12月香港ぬ 2009年02月台湾ぬ 2009年11月台湾ぬ 2010年04月香港ぬ 2010年11月台湾ぬ 2011年07月台湾ぬ 2012年06月台湾ぬ 2013年04月台湾ぬ 2014年03月台湾ぬ 2015年03月台湾ぬ 2016年03月台湾ぬ 2017年03月台湾ぬ 2018年03月台湾ぬ 未分類 タグ
台湾ぬ(323)
散財、万歳(283) グルメ一族(274) まいにちが休日出勤(263) インテリア(163) 香港ぬ(101) 日々の徒然汁(98) ガーデニング(71) お菓子作り(60) 繊細で優雅で壊れやすい妊婦(52) いもこ コレクション(50) 晴れ時々下ネタ(27) 京阪神(25) いもこのお説法(19) マネーの豚(16) 美容について本気汁(15) ゲボ戦記(11) 2007年11月香港ぬ(5) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 リンク
私個人の考えや情報を記載しています。
全ての人が私と同じ感想を持つとは限りませんので、WEB上にたくさんある情報のひとつとしてとらえてください。 かなりデフォルメしている部分もあります。無難に書いているつもりですが、たまに気を悪くされる方がいるようです。 また文章、画像の無断引用・転載はご遠慮ください。 メール im☆k☆im☆tas☆@ yah☆☆.c☆.jp ☆をoに変えて送信してください。 通常家を空けない限りは、1週間以内にお返事するようにしています。返事が来ない場合、もう一度メールを送ってくださると助かります。 ライフログ
ブログパーツ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 08月 31日
旅先の買い物の基本は「迷ったら、買う」が基本のわたくしですが、
買ったものの使っていないっていうことも多々。 ![]() うん年前に行った韓国で買った巾着袋はやっと日の目を浴びることに。 お出かけの際のおむつ入れに(おむつ・おしり拭き・ガーゼハンカチ) ![]() 2月に行った台湾で購入した中華圏の世界では必須アイテム(?)の夾子は、ほ乳瓶の煮沸消毒の際に便利。 ミ○トン系の消毒剤は使う気になれなかったし、今は電子レンジで消毒できる器具があるけど、 一時期しか使わないモノをこれ以上増やしたくない私はほ乳瓶は昔ながらの煮沸消毒をすることに。 でも、母乳と粉ミルクの混合で育てているバヤイ、毎回のガス代&水道代&煮沸にかかる時間を考えると、 電子レンジで消毒できる器具を使った方が安上がりのような気がします、です(爆)。 ■
[PR]
▲
by imojiru
| 2009-08-31 14:36
| 素晴らしきかな、散財
2009年 08月 29日
週に1度、パソパースの運び屋になっています。
しかし、紙おむつってボックスティッシュと同じぐらいのかさなのに、意外に重い。 5㌔の米袋、いや、息子を抱っこして、パソパースやら食料品、日用雑貨をえっちらおっちら運ぶのは重労働。 ベビーカーを買うまでのもう少しの辛抱です! ![]() そんなかさばるパソパースを迪化街で購入したかごに入れてリビングに置いています。 このかばん、安くてかわええ~と思って購入したものの、大きすぎて帰国後一度も使ってなかったのよね(爆)。 これから子供が大きくなったら海とかキャンプとかに便利かな?(って120㌫インドア夫婦ですが、それがなにか?) ![]() オムツが丸見えにならないように春生貿易行@香港で購入したナプキンでカバー。 しかし、しまじろう、かわいくない(爆)。 月齢が小さすぎて、ほら、しまじろうだよ!とか言ってもわからんだろうし、 キャラクターなんていらんから、商標分安くしてくれ。 ![]() 最近、近くにあるものは何でもつかむようになった息子。 ちなみに手に持っているのはおしり拭き。 ■
[PR]
▲
by imojiru
| 2009-08-29 00:12
| まいにちが休日出勤
2009年 08月 24日
![]() 桃のミルクプリン・パフェ@デニーズ 外食するときは息子を抱っこ紐で抱っこしたまま。 (抱っこしているとおとなしいけど、おろした途端、ぎゃん泣きするので) 最初は胃に食べ物が下りてこない!と感じたけど、今はもう平気。 私だけでなく、ヲットもバビった、母の生活習慣、パート2. 母は携帯メール廃人だった。 携帯メールの着信音があるたびに、ものすごい反応を示し、一目散に母の寝室に行くのですわ。 (リビングでの携帯使用は禁止したので) ヲマエは携帯を持ち始めたばかりの女子中高生かい!と突っ込みたくなるほど。 そして即レスにいそしむのですが、高齢ゆえに(?)打つのが遅い。そして打つときのプチプチ音がうっとおしいったらありゃしない。 上京したことをいいことに関東にいる友人やら親族やらに連絡取りまくりなんですわ。 そりゃ、母にだって休日は必要だし、たまにお出かけするのはかまいませんが、 ガツガツ予定を埋めている母親に「?」と疑問を感じたのも事実。 交通費&食費はこちら持ちで育児のお手伝いをして、とお願いしたのに・・・。 ある日、幼なじみのU子ちゃんとU子ちゃんのお母さまが我が家に来てくれたときのこと。 母の携帯の着信音が鳴ったのです。 そして案の定、母は寝室に向かい、携帯メールの内容をチェックしに行ったのです。 さすがにポカーンですよ、私。 わざわざ遠いところから来てくださっているお客さんに対して失礼極まりないと注意すべきか迷いました。 が、そんなの関係ねぇ~(死語)ということで結局忠告せず。 何も言わずに相手が携帯をいじるのが許せないと言うと、携帯を持っていないいもたんのひがみだね!とヲットは言うのですが、たぶん、きっと、そうでしょう(爆)。 携帯を持っているヲットがまったくといっていいほど、悲しいぐらいに着信なしなのも、 私が世の中の携帯事情に免疫がない理由なのかも。 ![]() キャラメルハニーパンケーキ@デニーズ デニーズのバニラアイスは美味いと思う。 ■
[PR]
▲
by imojiru
| 2009-08-24 17:01
| 悩める子羊、いもこ
2009年 08月 20日
出産から3ヶ月経ちました。
「毎日が日曜日」だった私の日常は「毎日が休日出勤」(しかも残業手当なし)になってしまいました(涙)。 まず退院してから悩んだのは、自分がどのような育児をしたいかがわからなかったこと。 妊娠中が本当に辛かったので、出産後のことまで頭が回らなかったのです。 というとかな~りオーバーな表現ですが、たとえば、どんな服が着たいのかわからずに買い物に行く感じ? (その場でちゃっちゃと購入する人もいますが、私は即決できないタイプ。優柔不断というよりは絶対後悔したくない、と思うのです) まぁ端的に言いますと母乳育児についてですが、これを語ると長くなるので今回はパス。 ![]() クレッソニエール@新宿 のランチ 店内が騒がしく、接客がいまいちで残念と思うのだけど、1000円でランチがいただけるのだから、文句は言いません。 それから、出産から1ヶ月は家事や育児を手伝ってもらうために母親に上京してもらったのですが、 私のことをよく知っている友人からはいっつも母への愚痴を聞かされているからか、「ダイジャブ?」と心配されました。 案の定、生活習慣が合わなくてぶつかること、多々。 今回は私がホームで母がアウェイの立場で、私が優勢だったので母はつらかったとは思いますが。 私だけでなく、ヲットもバビった、母の生活習慣といえば、まず、TV 我が家ではTVの視聴には厳しい規則があります。 新婚当時、ヲットがTVCMの某女優に気を取られて味噌汁をこぼしてから、基本食事中のTV鑑賞は禁止。 これが観たい!という番組<わしのバヤイ、ロンドンハーツ(爆)や ニュースはOK<時事問題に疎いのは糞だと思っているので。 (話はそれますが、妊娠後期の頃はロンドンハーツを観る気力も残ってないぐらい、ぐったりでした。 そして今は赤子優先のため、お風呂の時間と重なったらそちらを先に済ますようにしているので、なかなか見ることもできず。 まぁ、録画して見るほどの番組でもないし(笑)・・・) 土日は新聞のテレビ欄をチェックして、これが観たいと申請してから観るとか、 CM中にチャンネルを変えるような番組はそれほど興味のない番組なのでは?→なら見んでよろし OR チャンネルは変えるな とか チャンネルを一巡して観たい番組がなければさっさとTVは消せとか くだらない番組をだらだらと見るぐらい、時間の無駄遣いはないと思っているのです。 しかし、母はその「だらだらTV鑑賞」派だったみたいで、「こんなにTVが好きだったの?」と呆れてしまうほど。 前もって母の寝室として用意した部屋にTVを設置しておいたのに、リビングのTVを勝手につけ、チャンネルをガチャガチャ変えられるとは・・・ それもお笑い番組が好きみたいで、それを指摘すると「そんなことない」と否定するんですね・・・ 授乳に悪戦苦闘している時についに「気が散るから、やめて!」と言いました。 私が小学生の頃は目が悪くなるから、と1日30分間しか見せてもらえない時期があったり、 藤子不二雄のアニメはどれも同じで、くだらないから見たらダメとか言っていた親とは思えんよ・・・と。 そして、私がだらだらTVを見ることに対して否定的なのは、父親が休みの日はずーっとTV漬けだったから、 その反動だと思う。 CMのたびにチャンネル変えるのも嫌だったし、まずチャンネル権が父親にしかなくて苦痛でしたわ。 ■
[PR]
▲
by imojiru
| 2009-08-20 14:10
| 悩める子羊、いもこ
2009年 08月 17日
ヲットがリナックスを駆使しバックアップして何とか復活。
でも、すべてのデータを移行できたわけではなく、消えうせたモノもあり(涙)。 ![]() ドトールのフローズン・カフェ・ラ・テが美味かった・・・。 ヤニ臭くなければ、ええのに、といつも思う<分煙なのに禁煙コーナーでもヤニ臭が(涙)。 最近の私は時間の使い方というか、要領が悪いよなぁと思うこと、多々。 すべての根源は、赤子の世話をしなくてはいけないのに 買い物に毎日行く。 庭の植木の水やり、 に時間をさかれているからだと思われ。ふぅぅ・・・・・・。 (IME、使いにくい。 ヲットよ、早くATOKをぶち込んでくれ・・・) ■
[PR]
▲
by imojiru
| 2009-08-17 22:42
| (´-`).oO(。。。。)
2009年 08月 10日
8月4日からソニータイマーが発動しました
デザインがほかより秀逸だから選んだけど、やっぱりクソニーだ・・・と思っただよ。 データは移行できるようなので一安心なのですが、ヲットが激務のため、なかなかはかどらず。 今はヲットの仕事用(?)PCを使っているのですが、ブックマークがないためにネット徘徊もできずつまんない・・・ リアル友達の方へ このような事情でメールを見ることができません。 何かあれば、ヤフーメールの方に送ってください。 ■
[PR]
▲
by imojiru
| 2009-08-10 16:50
| 悩める子羊、いもこ
2009年 08月 05日
母方の叔母から出産祝いが届きました。
ちなみに新築祝いはこれでした。 ![]() もひとつおまけに結婚祝いはこれでした。 もらってすぐにリサイクルショップに売り飛ばした私は人でなしです(実際、父親に叱られた)。 で、今回の息子の出産祝いはこれです。 ![]() アクリル製のハーフサイズの毛布 この黄色いキャラクターに息子が反応するまでに、処分しなければいけません(爆)。 別にキャラクターグッズを否定する気はないのですが、 子供が欲しがってもいないのに、自ら与えたくないので。 しかし、私はまだマシな方です。 弟に娘が産まれた時の出産祝いはこれでした。 ![]() おしゃべりする人形 プリモプエル この人形って一部のお年寄りに人気があるよね・・・ うちの近所にもこの人形をだっこして買い物をしているおばちゃんがいます・・・ Wikipediaよりコピペ センサーやスイッチにふれたり話しかけることにより、返事をしたり歌をうたったりする。 また、それらを繰り返していくうちに、性格が変わっていったり成長するのが特徴。 時間帯や季節で話の内容も変わるなど、280種類以上(バージョンやシリーズの種類によって数は異なる)の様々な言葉をしゃべることができる しまじろうはOKな義妹もこれは受け取りませんでしたわ(爆)。 (弟の家に届いたのではなく、母親宅に届いたので、いまだに実家に置いてある) この一連の贈り物って多分パチンコの景品なのでは?といつも思う、いもたそなのであった。 実際、お店の包装紙で包んでいることは一度もなかったし。 ■
[PR]
▲
by imojiru
| 2009-08-05 00:30
| 悩める子羊、いもこ
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||